iPhoneのホームボタントリプルクリックで画面の明かるさを変える方法

iPhoneのホームボタンのトリプルクリックにAssistiveTonchを設定している方は多いと思います。これも便利ですが、iOS 8で追加された機能を利用して、画面の明るさを瞬時に切り替える方法をお伝えしたいと思います。
LifeHackerに掲載されていた記事からです。
画面の明るさを調整する方法で最もポピュラーなのは、やはりコントロールセンターを画面の下部から引き上げて、明るさ調整バーを利用する方法だと思います。決して面倒なステップではありませんが、ホームボタンをトリプルクリックするだけで変更できるほうが、はるかに便利です。
画面の明るさを瞬時に変更できるメリットとしては、明るいところから急に暗いところに入って、画面が眩しいと感じた時に、瞬時に画面を暗くすることができるということがあります。また、バッテリー節約のために、普段は暗めにしておいて、まわりの環境のせいで見にくくなった時に、明るくすることができるなどが考えられます。また、元の明るさに戻すことも瞬時に行うことができます。今ご紹介した様なことは、瞬時に変更できるからこそ、便利だったりするんですね。
それでは設定の方法です。
1.まず設定アプリを起動し、「一般」>「アクセシビリティ」を選択します。そして「ズーム機能」をタップします。ズーム機能の画面で「ズーム機能」のトグルをオンにします。
2.そのままの画面で、3本指でトリプルタップします。するとズームメニューがあらわれます。
もし、うまくズームメニューがあらわれなかったら、トリプルタップのスピードを早くする、または遅くしてみるなど、何度かチャレンジしてください。
3.ズームメニューで、「フルスクリーンズーム」を選択します。そうすると以下の様なメニューが表示されるので、一番下のスライダーを左端に移動します。
4.開いたままのメニュー画面から「フィルタを選択」をタップします。次に開いたメニューの一番下「低照度」をタップします。
5.今開いている「ズーム機能」画面の左上「アクセシビリティ」をタップして、「アクセシビリティ」画面に戻ります。そして一番下にある「ショートカット」をタップします。「ショートカット」画面で「ズーム機能」をを選択します。
※もし、ここで他の機能、例えば「AssistiveTouch」などが既に選択されていると、「ズーム機能」を選択しても「AssistiveTouch」の選択は解除されません。もし画面の明るさを瞬時に行いたいのであれば、「AssistiveTouch」をタップして、解除しましょう。解除しないと、ホームボタンをトリプルクリックした時に、メニューがでてどちらの機能を使うか聞いてきます。つまり一手間多くなってしまうのです。
6.最後にホーム画面に戻って、ホームボタンをトリプルタップしてみてください。画面が暗くなります。暗くなっていたら、明るくなります。トリプルタップした時の暗さは通常時の明るさを基準に何パーセントか暗くなっている様です。つまり、通常時の明るさをコントロールセンターで明るくしておけば、トリプルタップしたときの明るさはその分明るくなります。通常時を暗くしておくと、トリプルタップでもっと暗くなります。そのあたりは、ご自分の用途、好みで色々調整してみてください。
アクセシビリティのズーム機能をイレギュラーに利用したやり方ではありますが、一度設定してしまうと便利なので、ぜひお試しください。
(本文おわり)
やはり永遠のアイドルですね。!スヌーピーのiPhone 6ケースです。
人気の投稿とページ
Google Adsens
カテゴリー
2014/10/29 | iPhone
人気の投稿とページ
Google Adsens
カテゴリー
関連記事
-
-
あなたのiPhone 7、iPhone 7Plusをスピードアップする6つのTips
iPhone Hacksに掲載されていた記事からです。 デジタル...
-
-
iOS 11が動作しているiPhone 8のリーク写真
こんにちはapprofanです。iPhone informerに掲...
-
-
初代iPhoneを彷彿させるデザインが美しいiPhone 8コンセプト画像
こんにちはapprofanです。cnetに掲載されていた記事からご...
-
-
AppleはSamsungからiPhone向けOLEDを2年間で 9200万個購入するらしい
こんにちはapprofanです。MacRumorsに掲載されてい...
-
-
iPhone 8の価格はやはり1000ドル以下、販売は10月か11月になる?
こんにちはapprofanです。iLoumgeに掲載されていた記...
新着記事
-
-
Apple Parkのビジターセンターにいってきたよ!
こんにちはapprofanです。 またまた米国出張で、カリフォル...
-
-
クパチーノのApple Parkに行ってきたよ!
こんにちはapprofanです。 出張で米国シリコンバレーに来てい...
-
-
Watch OS 4トイ・ストーリーフェイスのアニメはただ者ではない
iDownloadblogに掲載されていた記事からです。 WW...
-
-
iOS 11新しいFiles appの主要機能10選
iPhone Hacksに掲載されていた記事からです。 iOS...
-
-
新しいiPad ProモデルのパフォーマンスがMac Book Proより高い件
the Mac Observerに掲載されていた記事からです。 ...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。