「AppleはiPhoneのカラーを中国ユーザー好みに選んだ」ティム・クックCEOが発言
Bussiness Insiderに掲載されていた記事からです。
え〜と、今更あらためて言われなくてもわかってましたけどぉ、はっきり明言されると、やはりかる〜くダメージ来ます。
Appleのティム・クックCEOがブルーンバーグ中国版のインタビューに応えて、同社が中国テイストを意識して製品づくりをしていることを述べています。
「ゴールドiPhoneは中国ユーザー好みにするために選んだものです」
そうクックCEOは述べたそうです。ゴールドは中国において幸運の色です。実はiPhoneだけでなく、新型MacBookも、iPadもそしてApple Watchもすべてゴールドをカラーバリエーションに加えています。これはすべて中国市場を意識したものだと率直にインタビューで応えたということです。
ゴールドApple Watch Editionは中国において1時間以内に完売しました。もちろんEditionですから非常に高価で、12万6,800元(約240万円)もするものが、あっという間に無くなったということですから、Appleの戦略は大成功と言っていいでしょう。
中国はAppleにとって最も重要なマーケットです。その存在感はものすごい速いスピードで拡大しています。Appleにとって最も大きなiPhoneマーケットは中郷だと言われています。今年はじめには、中国において5週間連続で毎週Apple Storeがオープンしました。
そう、Appleにとって中国は意識せざるをえないのです。冒頭に「かる〜くダメージ来ます」と書きましたが、別に中国が嫌いというわけではないんですよ。中国を意識してゴールドカラーを導入したことは、当初から言われていたことなので、わかっていましたが、「あえて言わないで欲しかったなぁ」というのが本音です。
日本だってiPhoneのシェアでは世界一ですし、Appleにとって大事な市場のはずです。日本のユーザーを大切にしていないとは思っていませんが、「中国ばかり特別扱いはちょっとなぁ」という日本のAppleファンとしての複雑な思いです。
ただ、今回の発言はブルーンバーグの中国版に掲載されたもので、クックCEOとしては「中国は特別扱い」というのをアピールしたかったのかもしれません。やはり特別扱いなんですね(泣)。あ、ちっちゃい自分が恥ずかしいです。(汗)
(本文おわり)
でもゴールドiPhoneはいい色だと思います。さすがにAppleのデザインです。
人気の投稿とページ
Google Adsens
カテゴリー
2015/06/22 | iPhone
人気の投稿とページ
Google Adsens
カテゴリー
関連記事
-
-
あなたのiPhone 7、iPhone 7Plusをスピードアップする6つのTips
iPhone Hacksに掲載されていた記事からです。 デジタル...
-
-
iOS 11が動作しているiPhone 8のリーク写真
こんにちはapprofanです。iPhone informerに掲...
-
-
初代iPhoneを彷彿させるデザインが美しいiPhone 8コンセプト画像
こんにちはapprofanです。cnetに掲載されていた記事からご...
-
-
AppleはSamsungからiPhone向けOLEDを2年間で 9200万個購入するらしい
こんにちはapprofanです。MacRumorsに掲載されてい...
-
-
iPhone 8の価格はやはり1000ドル以下、販売は10月か11月になる?
こんにちはapprofanです。iLoumgeに掲載されていた記...
新着記事
-
-
Apple Parkのビジターセンターにいってきたよ!
こんにちはapprofanです。 またまた米国出張で、カリフォル...
-
-
クパチーノのApple Parkに行ってきたよ!
こんにちはapprofanです。 出張で米国シリコンバレーに来てい...
-
-
Watch OS 4トイ・ストーリーフェイスのアニメはただ者ではない
iDownloadblogに掲載されていた記事からです。 WW...
-
-
iOS 11新しいFiles appの主要機能10選
iPhone Hacksに掲載されていた記事からです。 iOS...
-
-
新しいiPad ProモデルのパフォーマンスがMac Book Proより高い件
the Mac Observerに掲載されていた記事からです。 ...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。