【iPad Pro】2014年はハイブリッドタブレット時代の幕開けなのか?
The Motley Foolに掲載されていた記事からです。
Microsoftの混乱
Appleが12インチiPadを開発しているという噂が流れています。しかもMicrosoft Surfaceの様にキーボードが付属しているといいます。
「それってティム・クックCEOが批判していたやつだよね」と気がついた方もおられるでしょう。しかし、The Motley Foolの著者いわく、クックCEOが批判していたのはWindows 8だということです。
Microsoftがやったことは、Windows 8をPCとタブレット共通にしたことです。クックCEOは2つのデバイスを混ぜることには意味がない。例えばトースターと冷蔵庫を混在させることは可能かもしれませんが、ユーザーは喜ばないだろうということです。
要するにタブレットをPCにすることと、PCをタブレットにすることを分けずに、ごちゃまぜにしたため、Microsoft自身もユーザーも混乱したというのです。実現しようとしたものが何なのかわからないまま製品化してしてしまったのです。
Appleがやろうとしていること
Appleが12インチiPadでやろうとしていることは、いわばタブレットをPCの様に使うことだとThe Motley Foolの著者は言います。
Microsoft Officeの対抗製品であるiWorkを無料化して、iPadで利用してもらうのは良いのですが、こうしたドキュメント作成をソフトウェアキーボードでやるのは、やはりつらいです。
そこで今までより大型のディスプレイとキーボードをもったiPadをAppleは開発しているのだといいます。
薄型軽量のiPadは、iPad Airとして登場しました。これはまるでMacBook Airの様です。そして12インチiPadは「iPad Pro」になるのではと予想しています。
Appleの狙いはPCマーケットだ!
ポストPCとして登場したiPadは、その最終目的であるPC市場へ食い込んでシェアを奪っています。
ハイブリッドタブレットであるiPad Proを投入することで、PC市場に更に追い打ちをかけることになると思われます。
AppleはiPad Pro発売後、このハイブリッドタブレットでシェアを大きく延ばすことになるでしょう。しかし、当然Android陣営も追随してくるはずで、今後はこのハイブリッド分野での競争が激しくなるのかもしれませんね。
(本文おわり)
Simフリー版iPad Air 16GBモデルです。
人気の投稿とページ
Google Adsens
カテゴリー
2013/11/26 | iPad
人気の投稿とページ
Google Adsens
カテゴリー
関連記事
-
-
新しいiPad ProモデルのパフォーマンスがMac Book Proより高い件
the Mac Observerに掲載されていた記事からです。 ...
-
-
iPadがタブレット市場でシェア1位を維持している理由
Market Realistに掲載されていた記事からです。 2...
-
-
ついに出ました!9.7インチiPad Pro
ウワサ通りではありましたが、9.7インチiPad Proが発表され...
-
-
Appleはタブレット販売において2015年も依然としてトップだった!
Patently Appleに掲載されていた記事からです。 A...
-
-
Apple Pencilのあの細いボディに15個も半導体が使われているらしい!
iPhone Hacksに掲載されていた記事からです。 iPa...
新着記事
-
-
Apple Parkのビジターセンターにいってきたよ!
こんにちはapprofanです。 またまた米国出張で、カリフォル...
-
-
クパチーノのApple Parkに行ってきたよ!
こんにちはapprofanです。 出張で米国シリコンバレーに来てい...
-
-
Watch OS 4トイ・ストーリーフェイスのアニメはただ者ではない
iDownloadblogに掲載されていた記事からです。 WW...
-
-
iOS 11新しいFiles appの主要機能10選
iPhone Hacksに掲載されていた記事からです。 iOS...
-
-
新しいiPad ProモデルのパフォーマンスがMac Book Proより高い件
the Mac Observerに掲載されていた記事からです。 ...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。