Apple Storeが僕らを惹きつけるもの、それは原点からあった!

PJmediaに掲載されていた記事からです。
Apple Storeには個人的にも大変お世話になっているapprofanです。
Apple Storeはいつでも最新のMacやiPhone、iPadなどに触れることができ、機械の調子が悪い時、わからないことはスタッフさんに直接相談できる素晴らしい場所です。
Apple Storeが魅力的なのはMac、iPhone、iPad、iPodなどのほとんどの機種が、数多く並んでおり、Apple製品ならここでほとんど手に入るからでしょうか。それも魅力のひとつです。
しかし、それだけではない様です。13年前にApple Storeの1号店が米国バージニア州のマクレーンにオープンした時はどうだったでしょうか。2007年発売のiPhoneはもちろんありません。iPadはもっと遅い2010年です。iPodですら、まだ発売までに数ヶ月待たなければなりませんでした。
Apple Store 1号店で売られていたApple製品はiMac、iBook、Power Mac、PowerBook以上です。「え?それだけ?」はい、それだけだったのです。
当時のビデオがありますのでどうかご覧ください。元気なスティーブ・ジョブズが懐かしいです
このビデオを見ると、確かにMacだけしかありません。iPhone、iPad、iPodもないまま、Apple Storeが開店したわけです。当時は写真やビデオ、音楽などををMacにすべて格納して、Macをハブとして利用しようとジョブズはユーザーに提案していました。
2001年当時のApple Storeには多くの製品はありませんでしたが、メディアハブとしてのMacを体験できる場所でした。Appleが当時から強調していたのは、ユーザーエクスペリエンスそのものです。機能やスペックではなく、とにかくMacに触れてそのすばらしさを体験する。それがApple Storeの原点だったといいます。
今のApple Storeは13年前と比べると、本当に賑やかな製品群が迎えてくれます。しかし、Apple Storeの魅力はやはりApple製品をその場で体験できること、それに尽きるのではないでしょうか。
ジョブズ亡き後、ティム・クックCEO率いるAppleが製品づくりの最重要事項としているのは変わらずユーザーエクスペリエンスです。それを体現できるのはまさにApple Storeなのですね。
(本文おわり)
ちょっと変わったiPadケース、スタンドにもなる便利はやつです。
人気の投稿とページ
Google Adsens
カテゴリー
2014/05/21 | Apple
人気の投稿とページ
Google Adsens
カテゴリー
関連記事
-
-
Apple Parkのビジターセンターにいってきたよ!
こんにちはapprofanです。 またまた米国出張で、カリフォル...
-
-
クパチーノのApple Parkに行ってきたよ!
こんにちはapprofanです。 出張で米国シリコンバレーに来てい...
-
-
ティムクックCEOがAppleの自動車プロジェクトとその目的について述べる
TechChrunchに掲載されていた記事からです。 Appl...
-
-
Appleは新社屋Campus 2の建設にもApple品質を要求。建設業者は困惑
こんにちはapprofanです。Dedital Trendsに掲...
-
-
ブランドロイヤリティ、蓋を開ければApple独占だった
こんにちはapprofanです。BGRに掲載されていた記事からご...
新着記事
-
-
Apple Parkのビジターセンターにいってきたよ!
こんにちはapprofanです。 またまた米国出張で、カリフォル...
-
-
クパチーノのApple Parkに行ってきたよ!
こんにちはapprofanです。 出張で米国シリコンバレーに来てい...
-
-
Watch OS 4トイ・ストーリーフェイスのアニメはただ者ではない
iDownloadblogに掲載されていた記事からです。 WW...
-
-
iOS 11新しいFiles appの主要機能10選
iPhone Hacksに掲載されていた記事からです。 iOS...
-
-
新しいiPad ProモデルのパフォーマンスがMac Book Proより高い件
the Mac Observerに掲載されていた記事からです。 ...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。