AppleとGoogleのウェアラブル製品に対する考え方の大きな違い
The Guardianに掲載されていた記事からです。
万を持してようやくAppleからウェアラブルデバイス「Apple Watch」が発表され、大手モバイルデバイスメーカーのウェアラブルデバイスがひと通り出揃ったことになるかと思います。
英国のThe Guardianが、Google GlassとApple Watchを比較して、両者のウェアラブルに対する考え方の違いを指摘してます。比較記事というと、機能だとかスペックを比較して、どっちを買うべきかというような内容がほとんです。しかし、The Guardianの記事は機能やスペックはそっちのけで、GoogleとAppleのウェアラブルを比較しているところがとても興味深いです。
古代ローマ人の言葉に「技を隠すのが技である」というものがあるそうです。意味合い的には非常に難しく複雑な技術を盛り込んだ製品を作ったら、それを周囲の人に見せびらかす様なことをするのは真の技術ではないというものです。ギタリストが難しいテクニックを使って演奏しても、「ここでこんな難しいテクニックを使っています」なんてことを紹介することはしません。淡々と演奏して、評価は聴いた人にまかせます。
そうは言っても、コンピュータデバイスの世界では、Appleも含め製品発表の時に、この小さなデバイスにこんなにすごい技術を盛り込んだし、ここを作るのは非常に難しく苦労しましたみたいなことを紹介します。
ただ、ウェアラブルに限っては、そこのところのスタンスがGoogleとAppleは違うということなのです。
Googleは2012年4月にGoogle Glassを発表した時に、次のような紹介ビデオを作成しています。
Googleはこのメガネ型ウェアラブルデバイスにさまざまなエレクトロニクス技術を詰め込んで、カメラやビデオ、メールや通知などの機能を使うことができ、確かに魅力的です。ただ気になることはメガネであるゆえに、周りの人達にGoogle Glassを身につけていることが一目でわかることです。なぜなら仮想ディスプレイ装置や、ボタンが右側に集中しているため、左右対称でないところが普通のメガネと違うからです。Googleにとって、このウェアラブルデバイスはどこまでも小さなコンピュータです。それ以上でもそれ以下でもないということがよくわかります。
一方でApple Watchはどうでしょうか。腕時計型の小さなデバイスに多くの技術や機能を詰め込んだという点ではGoogle Glassと何ら変わりません。しかし、大きな違いがあります。それはウェアラブルデバイスは身に付けるゆえに、それは洋服や帽子、靴、バッグ、そしてメガネと同様に人々の個性を演出するファッションであるという捉え方です。Apple Watchは腕時計型であるがゆえに、あくまで腕時計であることにこだわって作られています。
9月のApple Watchの発表でティム・クックCEOはこのApple Watchを腕につけて、プレゼンテーションをしていました。でもおそらくほとんどの人々それには気づかなかったかもしれません。なぜなら普通の腕時計にしか見えないからです。でもそれが今回のAppleの狙いでした。技術や機能が詰まった高性能なデバイスであるにも関わらず、それを強く主張していないのです。
つまりデバイスを身につけるという上で、ユーザーにとって重要なのは何か?それを理解しているかどうかがGoogleとAppleの大きな違いです。機能やスペック、ユーザービリティといったことは従来のスマートフォンやタブレット同様に大切ではあります。しかし、ウェアラブルデバイスはそれだけではだめだということです。ファッション性や目立ち過ぎないことなどのファクターがとても重要だというのです。
Apple Watchの発表の日に、朝のニュースでApple Watchを目にした会社の同僚から「Apple Watchって普通の時計じゃん。新しくもなんともないよね」と言われました。Appleの狙いは見事に的中した様です。
(本文おわり)
ビートルズデザインの110本限定販売モデルです。Apple公認(ビートルズのApple)モデルなので、Appleマークがついています。
人気の投稿とページ
Google Adsens
カテゴリー
2014/10/13 | Apple Watch
人気の投稿とページ
Google Adsens
カテゴリー
関連記事
-
-
Watch OS 4トイ・ストーリーフェイスのアニメはただ者ではない
iDownloadblogに掲載されていた記事からです。 WW...
-
-
Apple Watch series 3には新たなタッチスクリーン技術が採用か
こんにちはapprofanです。AppAdviceに掲載されていた...
-
-
Apple Watchの純正バンドが品薄?リニューアルか
こんにちはapprofanです。Apple Newsに掲載されてい...
-
-
Watch OS 3ではスリープ状態から回復するときのアプリ表示オプションが増えますよ!
こんにちはapprofanです。iDownloadBlogに掲載...
-
-
AppleがApple Watchに取り込もうとしている先端技術とは?
こんにちはapprofanです。The Motley Foolに...
新着記事
-
-
Apple Parkのビジターセンターにいってきたよ!
こんにちはapprofanです。 またまた米国出張で、カリフォル...
-
-
クパチーノのApple Parkに行ってきたよ!
こんにちはapprofanです。 出張で米国シリコンバレーに来てい...
-
-
Watch OS 4トイ・ストーリーフェイスのアニメはただ者ではない
iDownloadblogに掲載されていた記事からです。 WW...
-
-
iOS 11新しいFiles appの主要機能10選
iPhone Hacksに掲載されていた記事からです。 iOS...
-
-
新しいiPad ProモデルのパフォーマンスがMac Book Proより高い件
the Mac Observerに掲載されていた記事からです。 ...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。